着回し企画|ストレート、ナチュラル、ウェーブ体型のスタッフがお気に入りポイントを解説


オリジナルブランド・sahara の人気商品を、骨格が異なるスタッフが着回しリレー。
骨格が異なることでどう見えるか、どう着やすいのか、骨格別のメリットを発信します。
数多くのブランドや著名人の骨格を診断してきた渡辺樹里先生監修の理論をもとに構成しました。是非ご参考くださいませ。

渡辺樹里先生 公式インスタグラム

NO.1

Flower Lace Shiny Dress

【骨格ストレート・158cm】
タイトめデザインに加え柔らかすぎず、少しハリのある生地を使っています。首元も詰まってないので着やすいです!


【骨格ナチュラル・164cm】
タイトシルエットですがフレアデザインなのでバランスがとりやすいです。透け透けのインナー<ボレロやカーディガンなどやや厚みのあるものを羽織った方が良さそうです◎


【骨格ウェーブ・162cm】
インナーをドレスと違う色にして目線を上に持っていくのがおすすめ。ウェーブさんが苦手な生地ですが、腰回りをカバーしてくれるシルエットなので着られます!

NO.2

Design Strap Jacquard Dress

【骨格ストレート・158cm】
胸元と背中が開いているデザイン+ハリのある生地でストレートさんに嬉しい一着!ストレートさんでもゆったり着られる一着をお探しの方に。


【骨格ナチュラル・164cm】
胸下ではっきりと生地が分かれ、肩紐も細いので、細いナチュラル体型さんなら綺麗に着こなせます◎


【骨格ウェーブ・162cm】
生地の切り替え位置が高くハイウエスト効果が期待出来ます。下重心になりすぎないよう靴は華奢なものを選ぶと良いです。

NO.3

T-Strap Satin Jacquard Dress

【骨格ストレート・158cm】
インナーの生地を厚いものやワンピースと同色のものにすれば下に重心が生まれるので着やすくなります。


【骨格ナチュラル・164cm】
ゆるりとしたシルエットで骨感を拾わずに着られます。上半身が寂しくならないようネックレスやピアスで着飾るのがおすすめ。


【骨格ウェーブ・162cm】
切り替えデザイン+薄くて柔らかい生地は、ウェーブさんの得意分野。ウエストに絞りがないので、気になるようだったら短めの羽織を合わせて目線を上に。

NO.4

Eyelet Tiered Dress+Art Print 2way Sleeve Top

【骨格ストレート・158cm】
ハリがある生地なのでストレートさんと相性OK!上半身が目立たないよう同色の羽織りやインナーを合わせるとより良いです。


【骨格ナチュラル・164cm】
下に重さがあるようなデザインで目線も下にいくので、上半身をカバーしてくれます。上半身が気になるナチュラルさんに嬉しい一着です。


【骨格ウェーブ・162cm】
ウェーブさんにしては少し重たく感じるデザインなので華奢なサンダルで軽く見せたり、ボレロやビスチェで目線を上に上げると◎

NO.5

2way T-Strap Tiered Dress

【骨格ストレート・158cm】
ストレートさんが苦手な柔らかい素材ですが、下に重みがあるティアードデザインなので安心して着られます。


【骨格ナチュラル・164cm】
程よく厚みがあるので骨を拾わず、ラフに着られる一着。胸元が寂しく感じたらきらきらのインナーを合わせてみて。


【骨格ウェーブ・162cm】
スカートの重み(ティアードデザイン)で一見ウェーブさんは苦手そうな一着ですが、胸元からの高い切り替えで目線が上にいくので問題ありません◎

NO.6

Cord Embroidery Caftan Dress

【骨格ストレート・158cm】
ゆとりのあるシルエットですが胸元を開ければストレートさんでも綺麗に着こなせます。


【骨格ナチュラル・164cm】
程よいゆるさと、薄すぎず硬すぎないちょうど良い生地の厚さ。骨感を拾わないのでナチュラルさんに一押しです!


【骨格ウェーブ・162cm】
すとんとしたシルエットですが、胸元を閉じることで上半身に目線が上がり、ウェーブさんでも着られる一着に。透け感のある軽い生地なのでウェーブさんにもおすすめです!

NO.7

Halter Neck Tiered Dress + 3way Gather Bustier

【骨格ストレート・158cm】
生地に張りがあるので肉感を拾わず着やすいです。首元が詰まりますが肩が抜けるのでOK!ワンピースとビスチェを同色にするとなお良いです◎


【骨格ナチュラル・164cm】
布が重ため、下に重さがあるようなデザインなので骨感を上手に隠してくれます。ワンピース単体で着るならナチュラル寄りな一着だと思います。


【骨格ウェーブ・162cm】
裾が軽いタフタ生地。華奢なサンダルに合わせ流のがおすすめ。ビスチェやインナーの色を変えて目線を上に持っていくとなお良しです。

NO.8

Cross Neck Jacquard Dress

【骨格ストレート・158cm】
しっとりとした重ための生地!ピタピタが苦手なストレートさん向けです。首元のリボンは巻かずに垂らしても。


【骨格ナチュラル・164cm】
袖の装飾が目立つので上半身が寂しくなりずらいです!生地も厚みがあるので着やすい一着です。


【骨格ウェーブ・162cm】
チョーカーデザインと袖の装飾で目線が上に上がります。腰回りをカバーしてくれるデザインも良いです。ウエストマークするのもおすすめです。

NO.9

Bi-Color Sheer Jacquard Dress

【骨格ストレート・158cm】
顔まわりがすっきりと見えるように髪をアップにするのがおすすめ。生地にハリがあるので着られている感はありません。


【骨格ナチュラル・164cm】
骨を拾わずゆるっと着られるのが嬉しいです。厚底サンダルやブーツなど、重めの靴を合わせるとより良くなりそうです!


【骨格ウェーブ・162cm】
ベルトで絞ったりしなくても切り替え位置が高いので着やすい一着です。透け感のある素材もウェーブさんには嬉しい一着です。

NO.10

Striped Glitter Dress

【骨格ストレート・158cm】
体に沿うデザインに加え胸元が大きく開くので、ストレートさんにぴったりの一着です!


【骨格ナチュラル・164cm】
骨を拾いやすい生地。上から羽織りやスカーフを巻いて気になる部分を隠すのが◎ 柔らかな生地はナチュラルさんの得意分野です。


【骨格ウェーブ・162cm】
腰が張るのが気になる場合はウエストマークや、目線を上に上げるコーディネートがおすすめ。